週に何回来ればいいの?」「何をしたらいいのかわからない…」
ジム通いを始めたばかりの方から、こうしたご相談をよくいただきます。
この記事では、ジム初心者が無理なく続けられる頻度とメニューの組み方について解説します。
結論から言うと、最初は週2回のトレーニングがおすすめです。
理由は以下の3つ:
– 筋肉の回復には48〜72時間かかる
– 継続するうえで無理のないペース
– トレーニングを習慣にしやすい
「もっとやりたい!」と思えるくらいの余裕を残すことで、長く続けられるジムライフになります。
初心者のうちは、全身を一度に鍛える「全身メニュー」が効果的です。
KJ FITNESS 24では以下のような組み合わせをおすすめしています。
-【脚】レッグプレス or スクワット
-【胸】チェストプレス
-【背中】ラットプルダウン
-【腹】アブドミナルクランチ
-【有酸素】トレッドミル or バイクで15~20分
↓
各マシンは10〜15回できる重さで2〜3セットが目安です。
いきなり重いトレーニングから始めるとケガの原因になります。
5分ほどの軽いウォーキング → ストレッチ → 筋トレ → 有酸素運動 → クールダウン
という流れを意識して、安全第一でトレーニングを始めましょう。
※ストレッチはダイナミックストレッチ(ラジオ体操のように動かしながら行うストレッチ)がおすすめです!
ジム初心者の方は、週2回、全身メニューからスタートするのが最も効果的です。
少しずつ自分のペースを掴んでいきましょう。
「どのマシンを使えばいいかわからない」という方は、スタッフまでお気軽にお声かけくださいね!